消費税10%増税強行に抗議の宣伝にとりくみました。

2019年10月01日

日本の四季はなくなってしまったのか、と思わずにいられません。今日から10月ですが、連日の真夏日、昨夜は暑くて、久しぶりにクーラーをつけて寝ました。衣替えのタイミングもむつかしい。やっぱり、地球温暖化は確実に進行していることを実感します。国連気候行動サミットでの、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんの怒りの訴えを、各国の指導者が受け止めるべきです。

昼休みに、烏丸御池で、日本共産党府会議員団として、消費税10%増税に抗議して、5%への引き下げを求める緊急署名・宣伝行動を行いました。中京区の消費税5%への引き下げをめざすネットワークのみなさんも一緒に宣伝しました。

消費税10%増税に抗議し、5%に戻そうと、市役所前集会に参加しています。次々と怒りのスピーチが行われ、日本共産党の倉林明子参議院議員も訴えました。

今日は、消費税増税強行への怒りの市役所前集会&デモに参加したこともあって、久しぶりに、1万歩を超えました。議会開会中は、とかく運動不足になり、体重が増える危険があるので、できるだけ歩くことを心がけるようにしたいと思います。

雲ヶ畑の運動会に玉本市議とともに参加。

2019年09月29日

雲ヶ畑の運動会に、玉本市議とともに参加してきました。雨が心配されていましたが、むしろ暑すぎるくらいの晴天に恵まれました。若い世代が移住されたり、外孫を連れて参加されたり、子どもたちの参加がいつもより多かったようです。玉本市議も丸太切り競争に参加しました。

昨日は、ラグビーワールドカップで、日本が優勝候補のアイルランドに19対12で勝利し、大金星をあげたニュースで世間は大騒ぎです。その陰に隠れてしまいましたが、実は、我が阪神タイガースが、昨日中日に7対0で勝利し、クライマックスッシリーズ出場に望みを残しました。残る2試合に連勝すれば、すでに全試合終了している広島を抜いて3位になれます。阪神ガンバレ!

午後はまず、大宮北支部のみなさんと訪問・対話行動に取り組み、「京都市長選挙で市政を転換するために、京都民報をぜひ読んでほしい」と訴え、「京都民報」読者が1人増えました。午後4時からは、西賀茂・大宮憲法9条の会のみなさんが、9の日行動ということで、西賀茂生協前で署名・宣伝行動にとりくまれたので、私も参加して、「安倍政権の憲法9条改悪を許すな!」「軍事費を削って、暮らし、福祉・教育にまわせ!」と訴えました。買い物に来られた方が次々と署名にこたえてくれて、短時間に11筆の署名が集まりました。

府議会は、常任委員会の1日目。

2019年09月27日

武器の爆買いに続いて、貿易でもトランプ大統領言いなりの安倍首相は、最悪の売国政治家と言わなければなりません。安倍首相とトランプ米大統領は米ニューヨークで会談して貿易協定締結で最終合意しました。米国産の牛、豚肉は環太平洋連携協定(TPP)水準まで一気に関税を引き下げ、日本の自動車や関連部品への関税撤廃は見送られました。MBSテレビのNEWS23は、「牛を捕られ、車は取れず」と報道しました。参議院選挙前に協定を締結しなかったことが、トランプ大統領の唯一の「配慮」だったようです。

金閣支部の支部長さんが、生協の宅配で、注文以上に、レンジでチンして食べられる「ほくほく米の玄米ごはん」が届いてしまった、ということで、昨日のLC会議で、1人2個づつおすそ分けしてくれました。今日・明日の弁当のごはんにさっそく、いただきます。

やっぱり、来年の東京オリンピック・パラリンピックの開催時期は変更すべきではないでしょうか。27日に開幕する陸上世界選手権で、開催地・ドーハの猛暑のため、「非常の高い気温が国際的なイベント混乱させる可能性がある」とし、初日の女子マラソンと、2日目の男女50キロ競歩が中止となる可能性が報じられました。今大会は暑さを考慮し、マラソンは深夜の23時59分スタート、男女50キロ競歩は23時30分スタートとなっていますが、当初の想定よりも連日高気温となっており、湿度もともなって、過酷な環境となっていて、今後数日間は37度以上、高湿度の日が続くそうです。

府議会は、常任委員会の1日目で、報告事項への質疑と議案の質疑が行なわれました。総務・警察常任委員会の報告事項の質疑では、地域における日本語教育推進プラン(中間案)について、「府内の日本語教室は16市町に26開設されていて、10市町村には開設されていない」とあるが、「新総合計画では4年間で32まで増やす目標で、これでは空白地域がなくならないではないか」とただしたところ、理事者からは、「居住する外国人が数人のところもあり、ニーズのあるところから開設する」との答弁がありました。「関西広域連合第4期広域計画(中間案)」については、「広域インフラのあり方」でリニア新幹線や北陸新幹線など大型開発が強調されているが、公共交通の整備、老朽化した橋や道路の整備こそ優先すべき、「大阪・関西万博」の推進とあるが、大阪府・市が万博と一体のものとして誘致を進めるカジノを中核としたIRには反対すべき、と指摘しました。
議案質疑では、会計年度任用職員制度導入に関する条例案について、現職員の処遇改善や雇用不安の解消を求め、京都府統計調査条例の一部を改正する条例案について、個人情報でもある調査票情報の提供対象を広げ、民間活用に向かっていく危険があることを指摘しました。

京都市長選挙は、1月19日告示、2月2日投開票に決まりました。

2019年09月24日

 昨夜の全府活動者会議で、10月13日告示、20日投票の亀岡市長選挙に「民主市政の会」から立候補する福井紀代子さんと、10月15日告示、20日投票の精華町長選挙と同時に行なわれる精華町議補選に立候補する元町議のつぼい久行さんが、決意表明を行ないました。精華町議補選は、前回の町議選挙で当選直後に死去した日本共産党の勝島町議と次点繰り上げの町議の死去に伴い行なわれる選挙です。精華町長選挙の候補者も間もなく発表される予定です。府議会は決算特別委員会のさなかになりますが、合間をぬって、応援に行きたいと思います。

スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリさんが、、米ニューヨークで開幕した国連気候行動サミットで怒りの演説を行いました。トゥンベリさんは、世界の首脳らが温室効果ガス排出問題に取り組まず、自分たちの世代を裏切ったと非難し、「私たちは大絶滅の始まりにいる。それなのに、あなた方が話すことと言えば、お金や永続的な経済成長というおとぎ話ばかりだ。よくもそんなことを!」と怒りをあらわにしました。地球温暖化対策にとりくむ姿勢には、国連加盟国の間にも「温度差」がありすぎです。トランプ米大統領や安倍首相は、この怒りの演説をしっかり受け止めるべきです。

 府議会は、一般質問の最終日で、日本共産党からは、西山のぶひで議員が初質問に立ちました。西山議員は、幼児教育・保育の「無償化」をめぐって、認可保育所の増設や定員増、給食費への補助や乳児の保育料の負担軽減、認可外保育施設への指導監督の強化を、京都府の責任として行うことを求めましたが、知事も健康福祉部長も、「国に要望する」と繰り返すだけでした。また、西山議員が、ハラスメント対策を求めたのに対して、理事者からは、実態調査を行うことや、関係機関と連携した対策を検討していると、答弁しました。

 京都市選挙管理委員会は、京都市長選挙を来年1月19日告示、2月2日投開票で実施することを決めました。告示まで4ヶ月をきったもとで、今夜、民主市政の会北区連絡会の活動再開会議が開かれました。最初に、京都市職労の永戸委員長を講師に、業務の集約化・委託化による区役所の変貌を中心に、京都市政の問題点を学びました。事務局からは、会の体制や当面の行動日程が提案され、要求運動の交流が行なわれました。

先週に続いて、12時から北野白梅町で「無言ではいられない」宣伝やりました。

2019年09月23日

昨夜は、京田辺の家に泊まりましたが、いつもはうるさいくらいに鳴き叫ぶ2匹のワンちゃんが、おとなしくしていました。赤ちゃんに気を使っているのでしょうか。

 午前中は、鳳徳支部のみなさんと訪問・対話行動にとりくみました。訪問に出ようとしたら雨が降り出し、傘をさしながらの訪問行動になりました。元読者を中心に訪問し、「2月2日投票で京都市長選挙が行なわれます。10月中旬には候補者も決まる予定です。今度こそ市政を変えるために、力を貸してください」と訴えるなかで、「赤旗」日曜版読者が1人増えました。

 先週に続いて、今日も北野白梅町で12時から、無言宣伝のみなさんの「無言ではいられない!」宣伝行動に参加して、司会を務めました。安倍政権への怒りのアピールとともに、安倍政権の暴走を止まらないと、山本リンダの「どうにもとまらない」の替え歌も登場しました。

 毎週月曜日には、週2日の休肝日を確保するために、1週間のスケジュールとにらめっこしながら、休肝日をいつにするか決めています。今週は、今夜が全府活動者会議があったので休肝日にしようと思ったら、6時からの会議で夕食が遅くなったので、休肝日を取りやめました。火曜日の夜には民主市政の会北区連絡会全体会議、金曜日の夜には地区委員会総会があるので、この2日を休肝日にします。

映画「記憶にございません!」を観ました。

2019年09月21日

 新しいハンドマイクが届きました。新井元府議と交代した時に譲り受けて、8年余り使ってきたハンドマイクが故障しましたが、ラッパ型のハンドマイクはもう製造していないので、修理もできないということで、箱型のハンドマイクを購入しました。以前より、かなり軽いので、持ち運びは楽になりそうです。

 昨日から、日本で初めて開催されるラグビーワールドカップが始まりましたが、安倍首相の公式ツイッターに、「人の命よりラグビーでしょうか」などの批判が殺到しているそうです。台風15号による千葉県内の大規模停電や住宅被害などにはいっさい投稿せずに、ラグビーワールドカップ開幕に浮かれる様子を投稿したからです。台風15号に対する政府の対応をめぐっては、上陸2日後のタイミングで内閣改造を迎えたことで政治空白が生まれたのではないかと、初動対応の遅れに批判が出ています。国民の苦難に目を向けない、安倍首相の冷たい姿勢が表われています。そこで1句。

 「命より ラグビー大事の 安倍首相」 

 午前中は、大宮南支部のみなさんと訪問・対話行動にとりくみました。後援会員や元読者を訪問して、「京都市長選挙は、来年の2月2日投票で行なわれる予定です。10月16日の市民のつどいでは、候補者も発表されるでしょう。今度こそ、市政を変えるため、市長選挙勝利へ力を貸してください」と訴えるなかで、「赤旗」日曜版読者1人、京都民報読者1人、後援会員1人が増えました。

 三谷幸喜さんの脚本・監督の映画「記憶にございません!」を観ました。「赤旗」の潮流でも紹介され、すでに観たみなさんから「面白かった!」と聞かされていたので、ぜひ観たいと思っていましたが、今日の夕方に時間が取れたので、ムービック京都に駆けつけました。憲政史上最悪と呼ばれたダメ総理が、記憶を失ったことを機会に、一からやり直す話ですが、「消費税を下げて、法人税を引き上げる」などのメッセージを、鑑賞したという安倍首相は、どう受け止めたのでしょうか。

消費税廃止北区連絡会が宣伝行動

2019年09月20日

府議会は一般質問の2日目。日本共産党からは、西脇いく子議員が質問に立ち、京都市の植柳小学校跡地の活用のあり方とホテル建設について、京都十条油小路から堀川五条間のバイパス建設計画案について、加齢性難聴者への支援について、丹後通学園の生徒たちの教育条件の整備について、質問しました。植柳小学校跡地へのホテル建設と地下への体育館建設について、知事は「京都市が判断されるもの」として、まともに答弁しませんでした。

午後5時半から、西賀茂生協前で、消費税廃止北区連絡会が、消費税10%増税の中止を求める宣伝行動を行ないました。あいにくの雨模様でしたが、13人が参加しました。私もマイクを握って、府議会として消費税増税中止を国に求めてもらいたいという請願が、1147件も寄せられたことも紹介して、消費税増税の中止を訴えました。

今夜は、午後7時から、新版「資本論」刊行記念講演会を視聴するので、消費税増税中止の宣伝行動から帰って、自宅で簡単な夕食を作って食べようと思って、海鮮チャーハンを作りました。

新版「資本論」刊行記念講演会を視聴しました。日本共産党の志位和夫委員長が、「ルールある経済社会」と『資本論』―新版刊行によせてと題してあいさつを行い、萩原伸次郎横浜国立大学名誉教授が、「21世紀のいま、なぜマルクス新版『資本論』を学ぶのか」、山口富男社会科学研究所副所長が、「新版『資本論』の特徴と魅力」と題して講演を行ない、不破哲三社会科学研究所所長が、「『資本論』編集の歴史から見た新版の意義」と題して、記念講演を行ないました。4人の話を聞いて、エンゲルスがマルクスの残した草稿から「資本論」第3部を完成させて刊行してから125年目に刊行される新版「資本論」、読まないわけにはいかないと思いました。

戦争法強行から4年目の9月19日、市役所前集会に参加しました。

2019年09月19日

 安倍改造内閣発足から1週間もたたないうちに、早くも新閣僚に疑惑が浮上。高市総務相が代表を務める自民党奈良県第2選挙区支部が2017年の衆院選期間中、当時警察庁や防衛省と取引のあった奈良市の寝具リース会社から、30万円の献金を受けていたことが分かりました。公選法は国会議員に対し、国と契約を結ぶ当事者が国政選挙に関連して献金することを禁じており、同法に抵触する恐れがあります。高市氏の事務所は、事実が確認されれば、「直ちに返金して本年度の収支報告書に計上する」と言っているそうですが、返せばいいというものではありません。

 プロ野球も大詰めですが、クライマックスッシリーズへの自立進出も不可能となった阪神タイガースファンとしては、新人の近本選手の活躍だけが希望です。近本選手は、昨日も3安打を放って、長嶋茂雄氏の持っていたセリーグ新人安打記録の153本に並び、盗塁も34でセリーグ1位になりました。ヤクルトの村上選手との新人王争いも熾烈になってきましたが、ぜひ、両方に新人王をあげてほしいものです。

 京都府議会は、一般質問の1日目で、日本共産党からは、さこ祐仁議員が質問に立ち、北陸新幹線の延伸問題、西陣織の振興についてただしました。北陸新幹線延伸問題では、環境保全問題、トンネル工事の影響、京都のまちづくりへの影響、建設費負担問題など懸念される問題の指摘に対して、西脇知事は、「環境影響評価の各段階で意見をあげていく」「受益に応じた負担を求めていく」などと、懸念や疑問にはまもともに答えず、これまでの答弁を繰り返すだけでした。

今日は9月19日、4年前の今日、安倍政権が戦争法を強行しましたが、市民と野党の共闘が始まった日でもあります。3ヶ月ぶりに市役所前集会に参加しました。日本共産党から倉林明子参議院議員が訴えました。

こんなひどい判決があるでしょうか! 福島第一原発の事故をめぐり東京電力の旧経営陣3人が強制的に起訴された裁判で、東京地方裁判所は、3人全員に無罪を言い渡しました。判決で、永渕裁判長は、裁判の大きな争点となった原発事故を引き起こすような巨大津波を予測できたかについて「津波が来る可能性を指摘する意見があることは認識していて、予測できる可能性が全くなかったとは言いがたい。しかし、原発の運転を停止する義務を課すほど巨大な津波が来ると予測できる可能性があったとは認められない」と指摘しました。そのうえで、「原発事故の結果は重大で取り返しがつかないことは言うまでもなく、何よりも安全性を最優先し、事故発生の可能性がゼロか限りなくゼロに近くなるように必要な措置を直ちに取ることも社会の選択肢として考えられないわけではない。しかし、当時の法令上の規制や国の審査は、絶対的な安全性の確保までを前提としていない」として無罪を言い渡しました。まさに、白を黒と言いくるめる判決であり、許せません!

府議会に消費税増税中止を求める請願が1141件。

2019年09月18日

昨日の京都府議会代表質問でも、日本共産党のばばこうへい議員が追及した、水道の広域化・民営化問題は、京都府内でも、急テンポで進んでいます。そうした重大な情勢のもとで、10月4日(金)午後6時半から、京都駅前のメルパルク6階C会議室で、日本共産党京都府会議員団の公共政策講座「命の水を守ろう」が開催されます。水道事業をはじめ地方自治体の公務の民営化問題の第一人者、尾林芳匡弁護士が基調講演を行ないます。

思わず、「人でなし!」と叫びそうになりました。今朝のMBSテレビの「あさチャン!」によると、大規模停電が続く千葉で、「ブルーシート詐欺」が横行しているそうです。業者を名乗る男たちが被害住宅を訪ね、ブルーシートで屋根を覆う簡単な作業で高額請求してくるという手口で、千葉市では修理を断ったが勝手に屋根の修理をされ、25万円を支払わされたとのケースもあったといます。苦しむ被災者の弱みにつけ込む悪質な詐欺であり、人間として許せない行為です。

1141件もの「消費税10%増税反対を府議会が表明すること」を求める請願が、府議会に寄せられ、日本共産党府会議員団が紹介議員となりました。本日の昼休みに、府会議員団全員で、請願を受け取りました。

今夜は、予想される告示日まで4ヶ月と迫った京都市長選挙勝利に向けて、民主市政の会第1回全体会議が行なわれました。市民環境研究所の石田紀郎さんの激励あいさつ、井坂博文日本共産党京都市会議員団長の「検証 京都市政はいま」の報告、渡辺和俊日本共産党京都府委員長の「京都における市民と野党の共闘の歴史と市長選挙をめぐる情勢」の特別報告、小林竜雄民主市政の会事務局長の会のとりくみ報告と行動提起に続いて、各分野・地域から8人の発言がありました。各報告と発言を通じて、京都市政の問題点と市政転換の切実さがよくわかりました。それにしても、京都市政の告発を聞けば聞くほど、京都府政がまだましに感じてしまうのは、困ったものです。

府議会は、代表質問の1日目です。

2019年09月17日

早すぎるのでは? 昨夜、息子から、孫の心ちゃんの最新動画が、ラインで送られてきました。何と、自力で立って、歩いているではありませんか! 生後10ヶ月を過ぎたばかりで、少し早すぎる気がしますが、おませな女の子になりそうです。

LINE_MOVIE_1568649087573

京都府議会は、本日が代表質問の1日目で、午前8時からは、自治体要求連絡会が、府庁門前で早朝宣伝を行い、日本共産党府会議員団も全員参加しました。

代表質問では、日本共産党の成宮まり子議員が、消費税10%増税中止、暮らしと経済について、幼児教育・保育の「無償化」について、大型開発と民間企業「もうけ」優先の自治体のあり方について、憲法改正、米軍基地と日米地位協定について、ばばこうへい議員が、雇用改善と賃上げについて、国保・介護の負担軽減とサービス充実について、水道事業の広域化・民営化について、西脇知事に質問しました。知事答弁では、、「応分の負担」「国に要望」「制度の維持」という三つの言葉が、頻繁に使われました。ここに、知事の姿勢が示されていると感じました。

開会中の京都府議会の請願締め切りは18日の夕方ですが、先週末から、「消費税10%増税反対を府議会が表明すること」を求める請願の紹介議員要請で多くの団体や個人が議員団室に来られています。請願は私の所属する総務・警察常任委員会で審査することになるので、原田団長とともに要請に対応しました。