金閣支部の支部委員会は、さながら、特別定額給付金の申請相談会になりました。

2020年06月10日

昨日の衆議院予算委員会で、コロナ対策の第2次補正予算案の審議が始まり、野党は、持続化給付金をめぐる数々の問題点を追及しました。そのなかで、立憲民主党の枝野代表は、申請から2週間程度で給付とされていながら、2週間以内に給付が完了したのは61%にとどまっていること、売り上げが前年比50%以上減少した事業者しか対象にしていないことなどを批判しました。後者については、第一次補正予算案を審議した参議院予算委員会で日本共産党の小池書記局長が、「なぜ、売上50%以上減少という線引きをするのか。根拠を示せ」と追及したのに対して、安倍首相も梶山経済再生大臣も、「予算規模を考慮してどこかで線を引くしかなかった」という答弁を行なっています。今、問題になっている、莫大な業務委託費のムダ使いをなくせば、こうした線引きをしなくてもすんだのではないでしょうか。

今朝は、御園橋西詰で、玉本市議と大宮後援会のみなさんと早朝宣伝を行いました。6月に入って、学校は再開されましたが、大学の多くは、まだオンライン授業が続いています。京都産業大学も7月末までは、学生さんが大学に入れない状況が続くようで、今朝も学生の姿は、ほとんどありませんでした。

午前中の金閣支部の支部委員会は、さながら、特別定額給付金の申請相談会になりました。昨日に、各家庭に給付金の申請用紙が届いたこともあって、支部のセンターのあるアパートにお住まいの一人暮らしの高齢女性が3人、「申請の仕方を教えてほしい」と相談に見えられたので、会議を中断して、相談にのり、申請用紙の記入と関係書類のコピーのお手伝いをしました。このように不安に思っている一人暮らしのお年寄りは、たくさんおられると思われるので、訪問も含めて相談活動が必要だと感じました。

京都府議会は、明日11日に開会し、30日まで会期は20日間です。16日(火)と17日(水)が代表質問で、日本共産党からは、ばばこうへい議員が、17日の午後1時50分頃から質問に立ちます。一般質問は、18日(木)、19日(金)、22日(月)の3日間で、日本共産党からは、島田けい子議員と水谷修議員と私の3人が質問に立ちます。質問の順番は後日決まるので、決まり次第、お知らせします。

今夜のBS・TBSの報道1930は、「会期末直前 今、国会は!」をテーマに、持続化給付金の業務委託問題、コロナ禍のもとでの格差の拡大、深刻な雇用問題などが議論されました。日本共産党からは小池晃書記局長が出席しました。
番組で紹介された二つのフリップが印象に残りました。一つは、持続化給付金の業務委託の再委託、外注の図式で、結局、352億円が中抜けされていることを示すフリップです。この業務委託費は2次補正でさらに850億円計上されており、委託業務の徹底解明が必要です。もう一つは、アメリカで、戦前の大恐慌以来最大の4260万人もの失業者が出ている一方で、富裕層が資産を60兆円も増やしており、貧富の格差がさらに広がっていることを示すフリップです。格差の広がりは、日本でも起こっています。

福知山市長選挙に立候補している、おくい正美候補の支援に入りました。

2020年06月09日

今日の「赤旗」の潮流欄に、沖縄県議会議員を7期28年つとめ、今回の選挙で勇退し、島袋恵祐さんにバトンを渡した、嘉陽宗儀さんの人柄と実績が紹介されています。実は、嘉陽さんについては、私も忘れれない思い出があります。26年前の沖縄いっせい地方選挙に政策宣伝のオルグで支援に入った時に、潮流でも紹介されている、生活相談所に相談者が列をなして待っておられる光景に驚きました。そして、嘉陽さんは、相談があればいつでも駆けつけられるように、お酒はいっさい飲まれなかったと、お聞きしました。すごい人だと感動しました。嘉陽さん、長い間、ほんとうにご苦労さまでした。

今日は、7日に告示された福知山市長選挙に立候補された、おくい正美候補の支援に行くので、早期宣伝を休んで、福知山に向かいました。今日も、迫府会議員の車に便乗させてもらう予定でしたが、朝早く、迫さんから、行けなくなったと、衝撃の連絡がありました。やむなく、JRで福知山に行くことにしました。
現地では、10時から1時まで3時間、政策宣伝カーに乗車しました。広い地域なので、街頭演説は5カ所だけでしたが、ある団地では、誰も聞いていないなあと思っていたら、演説を終えると、近くの家の奥から、拍手がありました。

ようやく、わが家にも、特別定額給付金の申請書が届きました。京都市の申請書では、給付金の受給を希望しない方のチェック欄が、「不要」という文字を〇囲みするようになっていますが、それでも、間違って〇囲みする方がでないか、心配です。さっそく、お隣のアパートの一人暮らしのおばあちゃんから、「書類の書き方教えて」と声がかかりました。居住支部のみなさんと手分けして、訪問相談にとりくむ必要があると思います。

京都府議会は11日から30日まで6月定例会です。

2020年06月08日

昨日投開票の沖縄県会議員選挙では、日本共産党が全員当選で1議席増の過去最大7議席を獲得したのをはじめ、玉城デニー知事与党が25議席獲得し、過半数を維持しました。そして、米軍普天間基地の辺野古移設反対派は27議席獲得し、やはり過半数を維持し、辺野古新基地建設ノーの県民の揺るがぬ民意が、あらためて示されました。

土曜日に新大宮商店街の大宮六間で、井坂市議とリレー宣伝を行っていた時に、通りかかかった中小業者の方から、相談がありました。「京都府の休業要請対象事業者給付金を5月17日に郵送で申請したけれど、府から受領書は届くのか?」という相談でした。今日の朝、担当課長に相談したら、先ほど、「申請から3週間ぐらいで入金されることになっていますが、少し遅れていて、早ければ来週に、遅くとも再来週には入金されると思います」との返事がありました。さっそく、その方に電話で報告したら、ホッとされていました。ほかの給付金もそうですが、さまざまなコロナ対策の支援制度ができているけれど、必要なみなさんのところに一刻も早く届けるスピード感が重要です。

京都府議会は、11日から30日まで、6月定例会です。今議会では、馬場議員が代表質問、島田議員と西山議員と私が一般質問に立つ予定です。今日は、議員団会議で、一般質問の第1回目の議論が行なわれました。私は、コロナ危機を通じて、政治や社会のあり方が問われているもとで、外需頼み・外国人観光客頼みの経済のあり方の見直し、子どもの貧困の打開、大学生の経済負担の軽減にうちて、質問する予定です。なお、一般質問は、18日、19日、22日の3日間ですが、質問の順番はまだ未定です。

 今夜のNEWS23では、持続化給付金をめぐる事務経費の問題をめぐる疑惑について、衆議院本会議で、日本共産党の藤野保史議員が厳しく追及している場面と安倍首相の憮然とした様子を紹介していました。番組では、JNNの世論調査の結果も紹介していましたが、支持率が前回調査より8.2ポイント下がって39.1%、不支持率が8.4ポイント上がって59.2%にもなっていました。
また、今夜は、業務委託されたサービスデザイン推進協議会の代表と電通の代表が記者会見を行ないましたが、記者からの質問に、あいまいな答弁に終始していました。

西賀茂・大宮後援会のみなさんと宣伝行動

2020年06月08日

持続化給付金の事務委託をめぐっては、不透明な実態が問題になっていましたが、今朝の朝日新聞に、驚くべき実態が明らかにされています。申請相談に応じる会場が500カ所も有料で借りられていて、その運営費の総額が405億円にもなるというのです。税金のムダ使いもはなはだしい。いったい、誰を持続させるための給付金でしょうか!

昨夜も京田辺に泊まって、2匹のワンちゃんたちの歓迎を受けて、癒されました。
 今朝は、北大路駅からタクシーに乗ったら、運転手さんが開口一番、「安倍さん、いい加減やめさせて下さいよ。ひどすぎる。野党が政権取って、モリカケやら全部はっきりさせて下さい。応援してます。頑張って下さい」と、激励してくれました。今日も1日、元気に頑張れそうです。

 今日は、北区の電話相談デーで、午前中は私が当番だったので、NHKの日曜討論はライブで視聴できなかったので、昼食後に、録画で視聴しました。各党の政策責任者が、終盤国会の新型コロナ対策の論繊について討論しましたが、日本共産党からは田村智子政策委員長が参加しました。
第2次補正予算の予備費が10兆円という問題について、自民党の田村政調会長代理が、「何が起こるかわからないので、予備費は必要」と発言したのに対して、日本共産党の田村政策委員長は、「すでに必要なことがわかっているところに積んでいないではないか」と批判しました。また田村政策委員長は、「制度ができても、国民のところに迅速に届けることが必要だ」「新しい生活様式というのは、新しい自粛要請だから、しっかり支援すべきだ」などと指摘しました。

午後は、西賀茂・大宮後援会のみなさんと、公園まわり宣伝にとりくみました。ハマちゃんカーで地域をまわり、6ヶ所の公園前で街頭演説を行ないました。雲一つない青空に、真夏のような猛暑のもとでしたが、6ヶ所の内、4ヶ所は木陰で街頭演説を行なったので、助かりました。各公園では、暑さに負けず、子どもたちが元気に遊んでいました。

今朝は、西賀茂車庫前で、早朝宣伝。

2020年06月05日

 コロナ危機のもと、しばらく出番がなかった麻生財務相、久しぶりに口を開くと、やっぱり暴言です。麻生氏は昨日の国会で、日本の人口あたりの死者が米英仏に比べて少ないと強調し、他国の人から問い合わせを受けたとして、「そういった人には『お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』と言って、みんな絶句して黙る」とのエピソードを紹介しました。この発言に、日本共産党の志位和夫委員長が、「世界中で差別や分断でなく、連帯が大切といううねりが起こっているときに、平気でこういう発言をするとは。そりゃ『みんな絶句して黙る』でしょうね」と発信するなど、ツイッター上で、野党議員からの批判が相次ぎました。レベルが違うのは、国民ではなく、大臣の能力です。そこで1句。

 「大臣の レベルの違い 恥ずかしい」

 今朝は、西賀茂車庫前で、西賀茂・大宮後援会のみなさんと早朝宣伝を行ないました。毎月第1金曜日の朝が定例宣伝なので、5月8日以来、1ヶ月ぶりの宣伝でしたが、学校も再開され、休業要請が解除されたこともあって、バスの乗客も行き交う車の量も、かなり増えていました。

 先日の5月臨時議会で、今年度の常任委員会、特別委員会の構成が決まりました。私は、常任委員会については、3年続いた総務・警察常任委員会から、7年ぶりに、農商工労働常任委員会に変わりました。今日の午後には、農林水産関係の新型コロナウイルス対策の補正予算の進捗状況について、担当課から聞き取りを行いました。
 ところで、今日は真夏のような暑さで、午後2時過ぎに、府庁に向かうために家を出ようとしたら、車の温度計は37度でした。当初は午後に宣伝を予定していましたが、運転手が確保できず中止にしました。予定通り実施していたら、熱中症なっていたかも知れません。

総務省が本日発表した4月の家計調査によると2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり26万7922円と、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比11.1%減少しました。消費税が10%に増税された昨年10月以来7カ月連続の減少で、前年同月比の比較が可能な2001年以降、過去最大の減少率となりました。消費税増税で消費が落ち込んでいたところに、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言の発出などで外出・営業自粛となった影響が追い打ちをかけたことは明らかです。
ドイツのメルケル政権は、新型コロナ感染拡大で打撃を受けた経済の回復を目指して、16兆円の新たな経済対策を打ち出し、日本の消費税にあたる付加価値税の3%減税を実施することを決めました。ドイツに学んで、日本も消費税5%への減税を決断すべきです。

ついに、アホノマスクが届きました。

2020年06月05日

 プロ野球、19日の開幕大丈夫でしょうか?昨日、我が阪神タイガースの開幕試合の相手である読売ジャイアンツの坂本選手と大城選手が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性判定が出たことが発表されました。日本野球機構(NPB)の井原事務局長は、「公式戦開幕に影響はない」と述べていますが、ちょっと楽観的過ぎる気がします。開幕自体に影響が及ぶ可能性があるんじゃないでしょうか。

 告示まで2週間あまりと迫った東京都知事選挙に向けて、昨日、市民と野党の共闘で小池都政の転換を求める「呼びかけ人会議」が開催され、日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党、新社会党、緑の党の代表が参加しました。会議では、立憲民主党の長妻都連代表、日本共産党の小池書記局長、社民党の吉田代表らが、立候補を表明している、元日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏を応援することを表明しました。市民と野党の共闘で都政転換を期待します。

 今日は6月4日、31年前に天安門事件が起こった日です。1989年の6月4日は、私にとっては絶対に忘れられない日です。当時、私は民主青年同盟の京都府委員長でしたが、その日は、副委員長のK氏の結婚式で、式の途中で、「中国でたいへんな事態が起こったらしい」という情報が入り、結婚式どころではなくなったことを今でも覚えています。直後に行われた参議院選挙では、共産党の宣伝カーに向かって、「戦車が来た」と叫ぶなど、天安門事件を利用した反共攻撃がやられ、ほんとうに厳しい選挙でした。

ついに、わが家にも、アホノマスクが届きました。試しにつけてみましたが、安倍さんほどではありませんが、やっぱりあごが隠れません。

大企業が税金の分け合いか!

2020年06月03日

大企業が、税金の分け合いか!新型コロナウイルスで売り上げが減少した中小企業などに最大200万円を給付する持続化給付金をめぐって、国の委託先である一般社団法人サービスデザイン推進協議会が広告大手の電通に対して、国の委託費769億円の97%にあたる749億円で再委託していたことが明らかになりましたが、その電通からは、コールセンター業務や申請サポート業務などを電通ライブなど子会社に外注していました。さらに、電通ライブからは、サービスデザイン推進協議会の構成企業でもある、竹中平蔵氏が会長の大手人材派遣会社パソナ、大日本印刷、トランスコスモスなどに外注されていました。しかも、同協議会は、設立から4年間で14件1576億円の政府事業を受託し、そのうち9件は、電通やパソナなどに再委託していました。まさに、電通・パソナなどの大企業が税金を分け合っていたことになります。

私の大ファンの女優、仲間由紀恵さんの出世作で、その周りを固める生徒役の豪華さでも知られる大人気学園ドラマ『ごくせん』の第1シリーズ(2002年年)から18年たちますが、新型コロナウイルスの影響で2020年春ドラマの放送が遅れていることを受けて、今夜と来週の2週連続で再放送されることになりました。今夜は、記念すべき初回が放映されました。

府庁からの帰りに、今夜の夕食の食材を購入するために生協に立ち寄りました。一人暮らしにとって、食材を購入する際に悩むのは、一食で食べきれる量の食材を購入すること。野菜コーナーでなすびを買おうと思ったら、先日までは、1個売りがあったのに、今日は3個入りと5個入りの袋しかありません。やむなく、3個入りを買い物カゴに入れましたが、入口近くに、野菜の1個売りコーナーができていました。しかし、えのきは、先日まであった「少量えのき」がなくなっていて、やむなく、普通の1袋を購入しました。ああ、一人暮らしは辛い。

今日から、学校が再開しました。

2020年06月01日

 孫の心ちゃん、和樹君に負けじと、日陽君の最近の様子が、長女から送られてきました。いろんな表情の日陽君に、じいじは癒やされます。

 今日から学校が再開されました。北大路ビブレ前での早朝宣伝では、久しぶりに、「ご通勤、ご通学のみなさん」と呼びかけることができました。しかし、3ヶ月近く休校していたもとで、心配なのは、授業の遅れを取り戻すために、7時間授業や土曜授業、夏休みの短縮など、詰め込み教育で子どもたちに負担がかかることです。すべての子どもたちが、学ぶことが楽しいと思えるゆとりのある学習を保障すべきです。
 午前中は、鷹峯地域で訪問・対話行動にとりくみました。対話のなかでは、「マスクがまだ届いていない」「10万円の給付金をあてにしているが、いつもらえるのか」などの声が寄せられました。京都市では8日から10日には定額給付金の申請書類が届くことや、希望されない方のチェック欄にチェックしないように注意をするように伝えるなかで、1人の方が、「赤旗」日曜版を購読してくれました。

 このところ、一人焼き肉用プレートでの焼き肉が癖になって、週1回のペースで焼き肉の夕食を食べていて、やや体重が高止まりしていたので、今夜の夕食は、海鮮焼きにしました。

今日は、コロナ対策・北区電話相談デーでした。

2020年05月31日

昨夜は、京田辺に泊まりましたが、市バスも地下鉄も近鉄も、乗客はほぼ戻りつつあるようでした。2匹のワンちゃんたちは、すこぶる元気で、競い合うようにじゃれてきました。

 昨日、2歳5ヶ月を迎えた、孫の和樹君の最新映像が、次女から届きました。次女からは、「保育園にもまた行き出して、久しぶりにお友だちや先生に会えるのが嬉しいみたいです いろいろできるようになったこと、話せるようになったことも増えました!調子に乗って腹立つ言い方する時もありますが 笑もう少し落ち着いたら、ぜひぜひ皆さん一緒に遊んであげてください これからも、元気いっぱい!大きくなあれ 」というメッセージも添えてありました。

 今日は、コロナ対策・北区電話相談デーということで、午前10時から午後4時まで、3人の府・市会議員が分担して、電話相談を行ないました。全体では、訪問も含めて5件の相談がありました。私が受けた相談では、「息子が非常勤勤務で、毎日マスクが必要なのでマスク代も馬鹿にならないのに、いまだにマスクが届かない」「10万円の給付金は、なぜこんなに遅いのか」など、怒りの声が寄せられました。電話相談は、来週の日曜日にもとりくむ予定です。
 電話相談の合間を縫って、居住支部のみなさんが宣伝紙を届けたお宅に、電話で「しんぶん赤旗」購読を訴えて、日曜版読者が2人増えました。

共同通信社が29~31日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は39.4%で、5月8~10日の前回調査より2.3ポイント減りました。支持率40%割れは、2018年5月の38.9%以来。新型コロナウイルス対策や黒川東京高検検事長を巡る問題への厳しい評価が影響したとみられています。また、この世論調査では、1人当たり10万円給付など政府の経済支援のスピードが「遅い」との回答が81.2%にも及んでいます。先日閣議決定された国の第2次補正予算案を一刻も早く実施し、国民に支援金を直ちに届けることが必要です。

あまりの暑さに、前倒しで衣替え。

2020年05月29日

新型コロナウイルス感染をめぐっては、全国で緊急事態宣言が解除され、京都府内では2週間にわたって、感染者ゼロが続いています。しかし、全国的には、3週間以上感染者ゼロだったが、この6日間で43人もの感染者が出た北九州市のように、第2波が懸念されています。そういうなかで、日本共産党北地区委員会として、コロナ問題でのお困りごとについての北区電話相談デーを設けました。5月31日(日)と6月7日(日)の午前10時から午後4時まで、北区生活相談所(432-3261)で受け付けます。北区の3人の府・市会議員も分担して応対します。

私の自宅の前の道路は、金閣小学校の通学路ということで、車両通行禁止道路区間になっているので、道路通行許可書が必要です。3年ごとに更新が必要で、今月末で3年になるので、北警察署に許可申請に行きました。すると、驚いたことに、3年更新が1年更新に変更になっていました。今後は、面倒くさいことに、毎年許可申請が必要ということになります。

午後は、ハマちゃんカーで地域をまわり、4ヶ所で街頭演説を行ないました。6月になったら、夏背広に衣替えしようと思っていましたが、今日の日中は30度近くになるという予報だったので、前倒しで今日から衣替えしました。しかし、暑さは半端じゃなく、上着は脱いで、宣伝しました。

Page 3 of 8912345102030...Last »