今朝も、平日の日課になった昼の弁当を作りました。余ったご飯で作った鮭茶漬けを食べて、早朝宣伝に出かけました。
今朝は、紫野泉堂町の交差点と北山堀川の交差点で早朝宣伝を行いましたが、井坂市議が何と朝8時から委員会があるというので、私1人が訴えました。いつもの2倍の時間マイクを握ったので、少しのどが疲れました。しかし、とても暖かい朝だったこともあって、道行く人たちの反応も暖かったように感じました。
午後は、農商工労働常任委員会がありました。私は、この間の議員団としての調査活動をふまえて、雇用の安定と労働条件の改善について、円安・原油高騰・物価高などの中小企業への影響について、TPP交渉参加について、Xバンドレーダー配備にともなう影響について、理事者に質問しました。理事者の答弁では、少なくとも、働くみなさんの賃金の引き上げが必要だということ、円安や原材料の高騰、電気料金の値上げなどが深刻な影響を与えていることなどは、認めざるをえませんでした。Xバンドレーダーについては、知事の「安心・安全の面は、私どもが住民に対して責任を負うわけであり、納得いかない限り、前へ進む気はな無い」という発言を引用しながら、一方で、青森の車力基地を視察した後の「影響はないと聞いた」という発言も引用するという態度でした。そこで、「それでは、他力本願ならぬ、車力本願だ」と批判しました。
なお、言いたいことがいっぱいあったので、持ち時間をオーバーしてしまって、原田議員にご迷惑をかけてしまいました。
ちょっと恥ずかしいエピソード。自宅への帰りに、明日の弁当のおかずなどを買うために生協に買い物に行って、レジで支払いをしようと思って財布をあけると、お金が足りません。昼間に銀行でお金をおろす予定だったのに、すっかり忘れていました。疲れてるんでしょうか、このところ、物忘れが多くなったような気がします。レジの女性にお詫びして、近くの京都銀行のATMまで走って、お金をおろして支払いました。おかげで、時間外手数料105円をムダにしてしまいました。それにしても、低金利のもとで、金利を上回るこの銀行の手数料、何とかならないのでしょうか。郵貯銀行のように無料すべきです。