昨日の午前に、橋本日本維新の会共同代表が旧日本軍の慰安婦問題について「慰安婦制度は必要なのは誰だって分かる」と発言したことが物議をかもしていましたが、夕方には、大阪市役所で記者団に、「今月初めに沖縄県の米軍普天間飛行場を訪問した際、司令官に『もっと風俗業を活用してほしい』と進言した」と明らかにしました。この人の人権感覚はどうなっているのでしょうか。以前に、みずからの女性問題が発覚した時にも、何の反省もありませんでしたが、市長たる資格も国政を語る資格もないどころか、もはや、人間失格ではないでしょうか。
今朝は、毎月1回行っている、原谷交差点での早朝宣伝でしたが、私も玉本市議も、昨日の橋下氏の暴言を、怒りをこめて、厳しく批判しました。
それにしても、今日は朝から真夏日を思わせる暑さで、半袖シャツで宣伝しました。5月中旬にこの暑さでは、原谷地域から急な坂道を歩いて越えて登下校する小・中学生もたいへんだと思います。
午前中は、衣笠鏡石町・開キ町を中心に、ハマちゃんカーでまわり、20ヶ所で街頭演説を行いました。猛暑の中をハイキングに来られたと思われる中高年の集団が、手を振って声援してくれたり、車の中からの声援もありました。それにしても天気が良すぎます。午前10時の時点で、気温が28度もありましたから、おそらく昼までに真夏日に達していたことでしょう。冷えたお茶を持って行って、水分補給を行いながら、何とか午前中は乗り切りました。
参議院予算委員会での山下芳生議員の質疑を視聴しました。山下議員は、大きな社会問題になってきている、ユニクロなどのブラック企業と呼ばれる企業での、異常な若者の働かせ方を告発し、ブラック企業を根絶させるために政府が責任を果たすことを求めました。安倍首相も、違法な長時間労働や過重労働については、政府として監督・指導していくことを約束しました。それにしても、ユニクロ(黒)がブラック企業とは、ブラックジョークのような話です。
今日は最高気温が31度ということなので、午後の宣伝は時間をずらして、3時半から5時半までにしました。新大宮商店街の周辺地域を中心に20ヶ所で街頭演説を行いました。夕方の時間帯は暑さもましになり、車や人通りも多くなり、声援もけっこうありました。また、レモン水と氷をバザーで買った保温ポットに入れて持って行き、時々のどをうるおしながら宣伝したので、初日と比べてかなり楽でした。今日も40回スポットができたので、24日までに200回スポットという目標達成の展望が出てきました。