今朝は、紫野泉堂町の交差点と北山堀川の交差点で、井坂市議とともに早朝宣伝を行いました。昨日までの暑さの延長で、半袖カッターで宣伝しましたが、今朝は少し肌寒い感じでした。北山堀川では、地域の後援会のみなさんがビラを配布してくれました。いつも通りかかる出勤途中の男性が、「昨日、宣伝されてましたね。おっしゃる通り、私の近所でも空き店舗が増えてます」と話しかけてこられました。3日間で130回もスポット宣伝をやっていると、聞いてくれてる人もいるんだな、と確信を持ちました。
午前中は、大宮・紫竹学区をハマちゃんカーで丹念にまわり、23ヶ所で街頭演説を行いました。昨日までよりかなり気温が下がっていたので、背広の上着を着て宣伝を行いましたが、少し風もあり、絶好の宣伝日和で、気持ちよく宣伝ができました。そういうこともあってか、立ち止まって話を聞いてくれる人や、家の前でずっと話を聞いてくれる人が、けっこういました。やはり、聞いてくれる人がいると、訴えにも力が入ります。
連日、40回以上のスポット宣伝を行うことは、健康にもいいようで、連休中に61キロを超えてしまった体重も、今朝計ってみると、60.1キロにまで減っていました。
午後は、上賀茂地域をハマちゃんカーでまわりましたが、この地域は、東西の通りも、南北の通りも広くて、どこでも宣伝カーを止められるので、スムーズに進んで、25ヶ所で街頭演説を行いました。午後は曇り空になり、気温も下がって、涼しさを通り越して寒いぐらいでした。
今日は、早朝宣伝の2ヶ所をあわせて、1日で50回スポットになりました。これで、4日間のスポット回数は180回となり、24日までの200回目標まで大手がかかりました。それにしても、これだけ集中して街頭演説を行ったのは、2年前のいっせい地方選挙の前以来のことですから、どこに行っても、「ここで宣伝するのは、2年ぶり」という所がたくさんありました。あらためて、これまでの宣伝不足を反省させられました。