先日、北区の住民要求運動の交流を行った時に、御園橋西詰めの交差点の信号について、南北道路の信号は時差信号になっているが、東西道路の信号は通常の信号なので、西側から東向きに入ってきた車が右折しにくかったり、東側から左折してくる車と接触する危険がある、という声が出されました。そこで昨日、上賀茂会館に行ったついでに、現地を見てきました。たしかに、東西両方から交差点に入ってくる車が多くて、危険だと感じました。さっそく、さきぼど、撮影した写真も示して、府警本部に、東西道路にも時差信号をと、要望しました。
今夜は、北区の府・市政報告会なので、午後は、その報告の準備をしました。2月府議会は、2013年度予算を決める議会であると同時に、府会議員団がとりくんだハローワーク前での「暮らしと雇用のアンケート」結果にもとづく、雇用問題での論戦、議会開会中に急浮上した京丹後市経ケ岬への米軍レーダー基地配備問題での論戦などが行われました。それだけに、報告する中身がたくさんあります。
府・市政報告会では、私が府議会報告を行い、井坂・玉本市議が市議会報告を行った後、懇談を行いました。参加者からは、「Xバンドレーダーは、強力な電磁波を出すと聞いているが、私は伊根町出身なので、漁業などに影響が出ないか心配だ」「65歳以上の高齢者への医療費軽減の制度が来年にはなくなると言われたが、どうなるのか」「敬老乗車証を楽しみにしていたのに、改悪されるのはごめんだ」「4月から、高齢者の植物園入園料が有料になった」などの意見や要望が出されました。