新しいハンドマイクが届きました。新井元府議と交代した時に譲り受けて、8年余り使ってきたハンドマイクが故障しましたが、ラッパ型のハンドマイクはもう製造していないので、修理もできないということで、箱型のハンドマイクを購入しました。以前より、かなり軽いので、持ち運びは楽になりそうです。
昨日から、日本で初めて開催されるラグビーワールドカップが始まりましたが、安倍首相の公式ツイッターに、「人の命よりラグビーでしょうか」などの批判が殺到しているそうです。台風15号による千葉県内の大規模停電や住宅被害などにはいっさい投稿せずに、ラグビーワールドカップ開幕に浮かれる様子を投稿したからです。台風15号に対する政府の対応をめぐっては、上陸2日後のタイミングで内閣改造を迎えたことで政治空白が生まれたのではないかと、初動対応の遅れに批判が出ています。国民の苦難に目を向けない、安倍首相の冷たい姿勢が表われています。そこで1句。
「命より ラグビー大事の 安倍首相」
午前中は、大宮南支部のみなさんと訪問・対話行動にとりくみました。後援会員や元読者を訪問して、「京都市長選挙は、来年の2月2日投票で行なわれる予定です。10月16日の市民のつどいでは、候補者も発表されるでしょう。今度こそ、市政を変えるため、市長選挙勝利へ力を貸してください」と訴えるなかで、「赤旗」日曜版読者1人、京都民報読者1人、後援会員1人が増えました。
三谷幸喜さんの脚本・監督の映画「記憶にございません!」を観ました。「赤旗」の潮流でも紹介され、すでに観たみなさんから「面白かった!」と聞かされていたので、ぜひ観たいと思っていましたが、今日の夕方に時間が取れたので、ムービック京都に駆けつけました。憲政史上最悪と呼ばれたダメ総理が、記憶を失ったことを機会に、一からやり直す話ですが、「消費税を下げて、法人税を引き上げる」などのメッセージを、鑑賞したという安倍首相は、どう受け止めたのでしょうか。