日本アカデミー賞で、「新聞記者」が最優秀作品賞、最優秀主演男優賞、最優秀主演女優賞を受賞。

 今朝の京都新聞に報道されているように、京都スタジアムの整備をめぐって、寄付金不足や国際大会対応の施設整備の不備によって、多額の負債による穴埋めが行なわれていたことが発覚しました。
 昨日の府議会本会議で、日本共産党府会議員団は、追加提案の27件すべてに賛成しましたが、京都スタジアム関係の補正予算については、山内よし子議員が討論を行い、議会や府民に説明のないまま補正予算に「京都スタジアム関連」府債限度額の増額(約18億円)や「国際大会対応等環境整備費」(5億8000万円)などの新規事業を紛れ込ませていることを指摘し、厳しく批判しました。

今朝は、西賀茂車庫前で、西賀茂・大宮後援会のみなさんと早朝宣伝を行ないましたが、昨日とは打って変わって、いい天気でしたが、昨日と同じくらい寒かったです。新型コロナウイルスの感染者が京都でも6人に増えてきたこともあるのか、バスを待つ人たちのほとんどがマスク姿でした。

自民党の河井案里参院議員の陣営をめぐる選挙違反事件で、夫の克行前法相が陣営スタッフに対し、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じて選挙活動について細かい指示を出していたことが明らかになりました。広島地検は、陣営の選挙活動を克行氏が実質的に仕切っていた可能性があるとみており、運動員の報酬額決定への同氏の関与についても慎重に捜査を進めているそうです。
ところで、克行氏のラインでのメッセージは「あらいぐま」というネームで発信されているようですが、「捜査中だから」などと逃げないで、国民の前に、あらいざらい明らかにすべきです。

 夜の会議が終わって、自宅に帰ったら、テレビで日本アカデミー賞の主演女優賞の発表が行なわれていました。主演女優賞には5人がノミネートされていましたが、「新聞記者」のシム・ウンギョンさんと「最高の人生の見つけ方」の吉永小百合さんと、私も見た映画の主演女優が2人入っていました。そして、加計学園疑惑を彷彿させる事件を扱った「新聞記者」のシム・ウンギョンさんが最優秀主演女優賞を受賞しました。さらに、「新聞記者」の松阪桃李さんが最優秀主演男優賞、「新聞記者」が最優秀作品賞を受賞しました。