京丹後市長選挙の支援に行ってきました。

昨日は、午前・午後と2ラウンドのポスターはり行動にとりくんだこともあって、久しぶりに、1万歩を超え、万歩計は1万2795歩でした。不要不急の外出自粛が要請されているもとで、運動不足にならないように、留意したいと思います。

北大路ビブレ前での早朝宣伝を終えて、京丹後の選挙支援のために、特急「はしだて1号」で峰山に向かいました。私が乗車した車両の乗客は3人だけでした。福知山あたりで、「みちのく一人旅」になりました。たっぷり時間があるので、「資本論」の第二章「交換過程」を読みましたが、むつかしくて、頭が痛くなってきました。
現地では、京丹後市長選挙の長砂こうき候補の政策カーに、アナウンサー兼弁士として乗車して、網野町をまわりましたが、3時間半以上かかってもまわりきれませんでした。京丹後は広すぎます。
 なお、市長選挙は4人立候補、定数20の市会議員選挙は27人立候補で、いずれも多数激戦です。