昨日の河井前法相夫妻の逮捕については、法務大臣経験者の逮捕も、現職国会議員夫婦の逮捕も、憲政史上初めての前代未聞のできごとです。ところが、昨日の記者会見で安倍首相は、「法務大臣に任命した者として責任を痛感している」と、これまで何度も繰り返されてきた閣僚辞任の際のコメントと同じ、口先だけの発言を行ないました。安倍首相の辞書には、「責任」という意味が書かれていないのでしょうか。そこで1句。
「責任は 口先だけの 安倍の辞書」
河井前法相夫妻の買収行為は、昨年の統一地方選挙前に、地元の地方議員らを対象に行われたことが問題になっています。考えてみれば、ほぼ同時期に、安倍首相が、「桜を見る会」とその前夜祭に、地元の後援会員を大量に招待していたことも、あらためて買収行為として、問題にすべきではないでしょうか。
京都府議会は一般質問の2日目、日本共産党からは水谷修議員が質問に立ちました。水谷議員は、大型プロジェクトである城陽市東部丘陵地開発、京都舞鶴港開発について、洛南病院施設整備計画について、質問しました。城陽市東部丘陵開発については、水谷議員が府の財政負担も含めて全体像を示すように求めたのにたいして、西脇知事は、「城陽市の総合計画の中核として位置づけられている」と述べるのみで、全体像を明らかにしませんでした。また、破たんした舞鶴のパーム油発電については、環境部長は、「舞鶴市が要望したもの」と答弁し、京都府の責任については答えませんでした。
3ヶ月ぶりに、市役所前集会に参加しました。幸い、夕方まで降っていた雨もあがり、久しぶりにデモも行ないましたが、コールはなしでした。
プロ野球が、約3ヶ月遅れで、開幕しました。しばらくは無観客試合が続きますが、我が阪神タイガースは、東京ドームで、昨年セリーグチャンピオンの読売ジャイアンツと対戦しました。市役所前集会・デモの間も、スマホでプロ野球速報を気にしていましたが、西投手の投打にわたる活躍で、阪神が2対1でリードしていました。しかし、リリーフの岩崎投手が、7回に逆転ツーランを浴びて、残念ながら3対2で負けました。悔しい負けですが、明日に期待しましょう。