あまりの暑さに、前倒しで衣替え。

新型コロナウイルス感染をめぐっては、全国で緊急事態宣言が解除され、京都府内では2週間にわたって、感染者ゼロが続いています。しかし、全国的には、3週間以上感染者ゼロだったが、この6日間で43人もの感染者が出た北九州市のように、第2波が懸念されています。そういうなかで、日本共産党北地区委員会として、コロナ問題でのお困りごとについての北区電話相談デーを設けました。5月31日(日)と6月7日(日)の午前10時から午後4時まで、北区生活相談所(432-3261)で受け付けます。北区の3人の府・市会議員も分担して応対します。

私の自宅の前の道路は、金閣小学校の通学路ということで、車両通行禁止道路区間になっているので、道路通行許可書が必要です。3年ごとに更新が必要で、今月末で3年になるので、北警察署に許可申請に行きました。すると、驚いたことに、3年更新が1年更新に変更になっていました。今後は、面倒くさいことに、毎年許可申請が必要ということになります。

午後は、ハマちゃんカーで地域をまわり、4ヶ所で街頭演説を行ないました。6月になったら、夏背広に衣替えしようと思っていましたが、今日の日中は30度近くになるという予報だったので、前倒しで今日から衣替えしました。しかし、暑さは半端じゃなく、上着は脱いで、宣伝しました。