ハマちゃんカーで、中川・小野郷に入りました。

 昨日の私の食事は、さながら豆腐デーでした。昼食は、自宅近所の「まんぷく食堂 きぬ」で「麻婆豆腐定食」をいただき、夕食は、午後7時半から選挙事務所で会議があったので、事務所近くの定食屋さんで、豆腐も入った「すき焼き鍋定食」をいただきましたが、おかずが1品選べるので「揚げ出し豆腐」を選び、定食には豆腐の味噌汁がついていました。まさに、豆腐尽くしの1日で、「党風」が確立したかも。

消費税10%増税が強行されて3ヶ月あまり、その影響は深刻です。日銀が昨日発表した生活意識に関するアンケート調査によると、個人の景況感指数がマイナス29.8で、消費税増税前の昨年9月の前回調査から3.8ポイント悪化し、6期連続の悪化となりました。この間、北区内を宣伝カーや訪問でまわっていても、新たに更地や空き店舗が明らかに増えています。あらためて、市民の暮らしと営業を丸ごと応援する京都市政の実現が求められます。

午後は、井坂市議と事務所スタッフのみなさんと一緒に、ハマちゃんカーで、中川・小野郷地域に入りました。大森キャンプ場のオーナーと、山間地域のまちづくりや防災対策について懇談するとともに、2箇所で街頭演説とビラ配布しました。

 今夜は、いよいよ明日に迫った、「タムトモ」こと田村智子参議院議員の応援を受けて北野白梅町で行なわれる、福山和人市長選挙予定候補の街頭演説会の案内電話をかけまくりました。北区・上京区のみなさん、ぜひとも、こぞってのご参加をお願いします。

はま