新年早々、恥ずかしい失敗をやらかしてしまいました。昨夜は、新年のあいさつをかねて、ご近所の居酒屋で夕食をいただき、自宅に帰って、お風呂に入って、寝る前に目覚ましをセットしようとしたら、スマホが見つかりません。部屋中探したけど見当たらず、途方に暮れていましたが、ひょっとしたら、夕食をいただいた居酒屋さんに忘れたのかもしれない、と気がつきました。急いで走って行ったら、12時をまわっていたので、お店は閉まっていましたが、おかみさんは片付けを終わったところで、「誰が忘れたんやろかと、旦那と話していたところでした」と言って、無事、スマホは返ってきました。今年の初忘れ物でした。
午前中は、玉本市議とかもがわ生健会のみなさんと、出雲路地域を新年のあいさつと京都市長選挙での福山和人さんへの支援のお願いにまわりました。ある方は、福山さんの「すぐやるパッケージ」を見て、「中学校卒業まで医療費無料いいですね」と言われたので、「京都市以外のほとんどの市町村では無料なんですよ」と説明すると、「そうなんですか」と驚かれて、「市長は変わってもらいたいですね」と、しみじみと言われました。
午後4時から、「つなぐ京都2020@北区」主催の「新春だ!全力ダッシュだ!北区州会」が開催され、100人以上が参加し、市長選挙勝利への決意を固め合いました。集会では、つなぐ京都の小林事務局長の報告、つなぐ京都@北区の岩井事務局長の報告に続いて、立憲カフェの田盛みささんをはじめ5人の方から発言がありました。また、昨日から、日本共産党兵庫県委員会と宮城県委員会から応援に来てくれているオルグの方からのあいさつがありました。宮城県委員会からのオルグは、かつて、北地区で活動し、市会議委選挙にも立候補した加藤靖さんで、参議院宮城選挙区での2回連続野党統一候補の勝利、仙台市長選挙での野党統一候補の勝利の報告に、会場から歓声が上がりました。