今朝は、毎月第1もしくは第2火曜日に行っている、原谷交差点での宣伝日で、玉本市議と地域の後援会のみなさんとともに、早朝宣伝を行いました。原谷地域は北区の中でも他の地域と比べて気温が低いからでしょうか、桜の花もこれからが見頃のようです。交差点のすぐそばにも、きれいなピンク色の桜が咲き誇っていました。桜の名所で有名な原谷苑に向かう道は、先日の日曜日頃から混雑していましたが、今週いっぱい、たいへんな混雑になりそうです。
2月府議会報告の日曜版折り込みビラが完成しました。14日付の日曜版に折り込まれる予定です。紙面に限りがあるので、2月議会の論戦やこの間のとりくみについて、すべてを紹介することはできませんが、府会議員団と私の活動の一端をぜひ知っていただきたいと思います。
午後は、居住支部のみなさんと、京都まつりの案内もかねて訪問・対話行動にとりくみました。春本番を思わせる陽気の中を、地域を歩きたおして、8人の方と対話しました。安倍内閣のもとで、憲法改悪やXバンドレーダー配備など危険な動きが強まっていること、福島の被災地の現状は2年たってもまったく変わっていないことなどを説明し、7月の参議院選挙での支援を訴える中で、日刊紙読者1人、日曜版読者1人、京都民報読者1人、後援会員1人が増えました。Xバンドレーダーについては、「そんな危険なものが京都に来るんですか?」と驚きの声があがっていました。
1時間半あまり、歩いて回ったおかげで、久しぶりに万歩計が1万歩を大きくこえました。健康にもいい運動になりました。
ヤッター 我らが阪神タイガースが、エース能見投手の完封で、にっくき読売ジャイアンツの開幕8連勝を阻みました。非核の会の事務局会議が終わって、カーラジオの中継を聞きながら自宅に帰ってきましたが、2対0と2点リードで最終回を迎え、ワンアウトランナー一塁で巨人の4番阿部をダプルプレーに仕留めて勝利、思わずハンドルを握る手をはずして拍手しそうになりました。甲子園球場での開幕試合で宿敵巨人に完封勝利、阪神タイガースの今シーズンは、今日が開幕です。